現在地 TOP撮影レポート・旅行記>中部天竜オフ

中部天竜オフ
2005年5月5日(祝)
はじめに
この旅行記は2005年5月5日(祝)に実施されたオフ会です。参加者のMMM12さんとは2004年12月下旬に会って以来早々、10回目の記念のオフ会となりました。
そのオフ会の記録をまとめました。どうぞごゆっくりご覧ください。


異例のオフ
今回のオフでサイト開設以前のものも含めるとMMM12さんとはちょうど10回目のオフとなる。
それはいいのだが、今回の異例のオフというのは「私の家族も参加する」ということだ。まぁ、親に「これ、行かない?」とっとくしていけるのだからしょうが無いのだが。
そんなことはいいとして、とりあえずオフ会の記録をはじめようと思う。

起きたのは7時前。母親に起こされ、出かける支度を急いでして、7時15分に家を出る。
最寄バス停を7時25分に出るバスに乗り、浜松駅へ向かう。浜松で中部天竜への乗車券を持って改札の奥へ入る。4番線には編成開放作業を終えて静岡へ向かうC13編成と、引き続き豊橋方面へ向けて発車間近の113系豊橋行きL31編成がいた。


静岡方のC13編成。(7:54)

豊橋方のL31編成。(7:53)

早速乗車し、2分後の7;55に、浜松を発車。最後尾に乗車したところ、車内が混雑していたので適当に一番前の車両にいくと、運よく席はまばらにあいていた。
最近見慣れた風景を見ながらも家族と雑談をする。8;31、豊橋に到着した。
中部天竜まで行くための特急伊那路1号に乗車するまでとMMM12さんとお会いするまでに時間が少々時間があったため、家族と一旦別れて、名鉄などを撮影した。

臨時列車さわやかウォーキング号
ふと5番線の電光掲示板を見るとこんな表示が。


こんな表示が。

ちなみに英語表示。

この画像を撮影時に気づいたのだが、なんと飯田線の大海(おおみ)までさわやかウォーキング号が運転されるのだ。
しかも特急伊那路1号より早く発車するため、4番線から撮影することにした。
4番線でしばし構図を考えると同業者のすがたも見えた。どうやらその方は僕が帰りに乗る「トロッコファミリー号」に乗車されるらしい。その方に場所を少し譲り、列車の到着を待つ。

名鉄1000系パノラマスーパーの到着。(8:37)

到着時のLCD幕。快速特急豊橋行き。(8:38)

折り返し特急岐阜行きとなる。(8:43)

さあ来た!制限25が_| ̄|○(8:43)

方向幕は快速|さわやかウォーキング。(8:45)

ライトはまだ尾灯のようだ。(8:45)

ヘッドマークのアップ。昔使われていたものと思
われます。(8:45)

前照灯ヨシ!(8:46)

快速さわやかウォーキング号を撮影中に6番線に313系の特別快速が入線した。するとドアが開き、列車の最後尾からMMM12さんが列車から出てきた。
挨拶をして名古屋での撮影結果を見せていただいた後、、MMM12さんとさわやかウォーキング号をもう少し撮影し、5番線を立ち去った。
伊那路への乗車、中部天竜へ
1番線から発車する伊那路1号はすでに待ち構えていた。


伊那路1号。(8:51)

とりあえず車内に入りMMM12さんとは一旦別れ、自分が座る2号車に行き家族と再会。さわやかウォーキングがあったせいか、周囲の席は満席で気がついた時には、時すでに遅し。自分たちが乗った車両はタバコのにおいで充満していた。(苦笑)
途中、MMM12さんと会話したい理由とあの理由(謎)で1号車へ何度も行き来していた。(皆さんはあまり真似をされないように^^;)


途中、新城ではさわやかウォーキング号の追い
越しを行った。(9:33)

臨時停車の大海駅。多くの人がここ
で下車されました。(9:42)

もう一駅、臨時停車。「本長篠」ならぬ、「長篠城
」。(9:45)

佐久間レールパークへ・数々の名車
10;17ぐらい(?)に中部天竜に到着。
ここでMMM12さんと1号車で降りて自分の親に特急券を持たせていたので返してもらおうと親にお願いすると「もう駅員に渡しちゃったよ」の一言。
・・・・・_| ̄|○
落ち込んでもしょうがないのでとりあえず、佐久間レールパークへと入った。よくよく考えればクハ111-1しか撮っていなかった_| ̄|○


こちらはクハ111-1の運転台。(10:50)

駅構内での「トロッコファミリー号」のご案内(12:06)

なんで私はクハ111-1しか撮らなかったのか?_| ̄|○
とりあえず次、行きます・・・・
豊橋からの「トロッコファミリー号」の到着
「トロッコファミリーがそろそろ来ますね」と時計を見ながらMMM12さんと話す。
その後、一旦「佐久間レールパーク」を出て駅のホームへ行こうとするが駅員(?)が「電車が来るで、危ない」といわれ、ホームと駅構内を結ぶ踏み切りの前で待つ。
しばらくすると「トロッコファミリー号」はやってきた。なぜか「危ない」といわれた踏切の前は通らなかった(苦笑)
早速ホームへ行き、「トロッコファミリー号」を撮影する。


中部天竜に停車したED18 2(トロッコファミリー
号)と、回送で大海からやってきた117系さわや
か ウォーキング号(12:14)

ヘッドマークのアップ。キャラクターが微妙(コラ
(12:14)

ED18 2の歴史がここに。(12:15)

ひび割れが気になる・・・・・(12:16)

オハフ17 1。・・・・トップですか!?(何(12:17)

撮影後、再び佐久間レールパークへ入場。先ほどよりも入場客が増えていたが、トロッコファミリーからの客が大半であった。トロッコファミリーの乗客の中には、旅行関係できている方もいらっしゃった。
トロッコファミリー初乗車
MMM12さんは諸事情で「トロッコファミリー号」に乗れないとのことなので、14;00の普通|豊橋で先に豊橋に行かれるとのこと。MMM12さんを見送るため、一緒にホームへ行く。

レールパークと119系と周辺の山々を絡めてみ
ました(13:53)

旅情はひとかけらもありませんが何か(謎(13:58)

この列車でMMM12さんは先に豊橋に行かれた。
そして私たちが乗るトロッコファミリー号が入線してきた!!!


引込み線から入線!一応2枚目です^^;(14:02)

もう1枚!4枚目です(14:02)

中部天竜に入線。(14:04)

中部天竜に停車したED18 2をカメラで撮影される方が私以外にもいらっしゃったようで、ED18 2はカメラの大群に見舞われたが、無事車両の撮影が終わり、私は車内撮影へと移った。

トロッコ客車車内

トロッコ車内。光が差し込んで開放感がある。
(14:06)

客車でも宣伝はするんだ(・∀・;)(14:08)

座席のアップ。(14:12)

一般客車車内

一般客車。手を加えず、落ち着いた感じの内装
(14:17)

一番後ろの席はスタンプコーナーになっていま
した^^;(14:20)

青一色のシンプルなシート。個人的に好きです
ね。(14:15)

その他(ぇ

各車両には、火災防止のための消火器が設置
されていました。(14:14)

所属のシールが張ってありますね。(14:14)

私が席に戻るとすぐに列車は動き出した。
中部天竜を出ると、すぐにトンネルに入り、すぐにトンネル内の周囲の空気によりトロッコ客車全体が冷えた。
しかし、トンネルを出るとそうもなく伊那路号とはまた違い、風景を眺めるためにゆっくりとした速度で、飯田線の美しい風景を見てることが出来た(^^)
列車は中部天竜を出ると、三河慎原、湯谷温泉、本長篠、特急退避を行った新城、複線区間となってトロッコ車が使えなくなる豊川、終点豊橋の順に止まっていった。


どうやらJR化後に製作された車両のようです。
(15:41)

所属は海ミオ。正式名 美濃太田車両区。
(15:41)

新城から先行の伊那路2号。(15:49)

新城の駅名板。(15:51)

途中、新城では特急「伊那路2号」の追い越しのため17分ほど停車し列車が去ってからふたたびゆっくりとした速度で豊橋へと向かった。
列車は豊川に止まっていった。そして終点豊橋。トロッコファミリー号の運用が終わった。
僕たちはその後、117系で運用されている新快速を撮影に8番線に移動した。


117系新快速の証拠。(17:02)

方向幕のアップ。なぜか激しく傾き_| ̄|○(17:02)

つい最近まで名古屋から帰る列車はいつもこれ
でした。(17:14)

117系新快速を見送ると、浜松へ帰るため17;14の特快浜松に乗る。
MMM12さんも同行されたが、青空ワイドフリーパスの最東端駅の二川までしかいけないとのことなので、二川でそのまま列車から見送られた。
そのあと、各駅に止まって浜松に着いた。途中、新居町で競艇で遊んできたらしいおじさん、おばさんの体臭が気になった(苦笑)
その後すぐさま家に帰る・・・ではなく、実はここまで使ってきた画像のすべてを撮ったデジカメは我が父親ものであり、それを市規模で行われるまつりで使うとのことなのでそれを渡しに遠鉄を使い父の仕事場へと行く。


ふだん使われない2番線からはなんと30系が。
(18:14)

某駅に到着。(18:15)

某駅に到着後、父にデジカメを渡し、バスで・・・・といってもまつりでバスが迂回運転されていたのでしぶしぶ歩いて帰った(泣

Copyright (c) 日本国民 , 2005 All rights reserved.