ガイド |
313系は1998〜2000、2006〜2007年にJR東海が製造された直流近郊型電車。 これまでのJR東海管内で走っていた103・113・165系などの置き換えの目的で製造された。
都市部の近郊輸送、ローカル輸送、有料制ライナー列車など多くの需要に対応するため、車内仕様や機器構成の関係で最初から細かい番台区分が設定されている。
制御装置は東芝製IGBT素子によるVVVFインバータを採用。台車にもヨーダンパが装備されている。設計最高速度は130km/h。現在では、実際にセントラルライナーが最高速度130km/hで運転している。 |
|
211系5000番台と併結し朝の東海道本線を快走する313系2500番台。
2007.2.28 鷲津-新居町間にて |
■ 313系 各番台(2350番台を除く)の写真 |
|
|
|
|
0番台:3枚 |
300番台:2枚 |
1000番台:1枚 |
1100番台:1枚 |
|
|
|
|
1500番台:1枚 |
1600番台:1枚 |
1700番台:1枚 |
2300番台:2枚 |
|
|
|
|
2500番台:3枚 |
2600番台:2枚 |
3000番台:2枚 |
3100番台:4枚 |
|
|
|
|
5000番台:5枚 |
8000番台:1枚 |
|
|
|